ベースフードを検討している方は、割引特典がある「継続コース」の存在をご存知だと思います。
継続コースと聞くと、「定期的に勝手にお金が払われ続ける」=「縛られている」イメージがあって、躊躇してしまいますよね。
違約金とか、契約期間とか、後々面倒そうで食わず嫌いになりがち!
実際のところ、縛りらしきものは何も無いんですよね
えっそうなの?
この記事では、ベースフードを2年以上継続しているわたしが、
- 定期契約のメリットは?
- 契約期間はあるのか?
- 解約費用はあるのか?
- すぐに解約できるのか?
- 配送タイミングを調整できるか?
を詳し〜く、丁寧に解説しています。
結論を先に言うと、継続コースのメリットは大きく、デメリットは特にありません。というか、ベースフード買うなら継続コース一択です。
ベースフードの購入を検討している方は、きちんと仕様を理解してから購入しましょう!
気になる人は、ベースフードの公式サイトもチェックしてみてくださいね。
\公式サイトからベースフードをチェック/
≫_BASE FOOD 公式サイトからベースフード製品をチェックする
ベースフード継続コース=4週間毎の定期便

さて完全食のメジャーブランドであるベースフードには、
- スポット購入の「1回のみお届け」
- 4週間毎の定期便「継続コース」
の2種類の購入方法があります。
毎回サイトを訪れて購入するのは、想像よりも面倒なものです。定期購入する人は、継続コースを選択するとかなり手間が減ります。
継続コースのポイントをあげると次の通りです。
- 4週間ごとに自動で商品が届くので、都度購入の手間がかからない
- 商品の価格が初回20%OFF(2回目以降10%OFF)になる
- 継続するとマイルプログラムで特典がつく
- 解約はいつでもできる(1回限りの購入で即解約も可能)
- お届け日はいつでも調整できる
ちなみに継続コースの価格が、ベースフードの全商流の中で最安になっています!
やっぱり大事なのは、どれだけ安くなるかと、いつでも簡単にやめられるかだね
継続コースは、ベースフードの公式サイトからチェックできます。
\最安購入は公式サイトだけ/
≫_最安で購入できるBASE FOOD 公式サイトをチェックする
継続コースの割引特典は無視できない

まずは一番大事な割引特典から見ていきましょう。
最大のメリットは初回20%割引(2回目以降10%割引)
継続コースでは、ベースフードで販売されている完全食が全て、
- 初回購入なら20%OFF
- 2回目以降は10%OFF
で購入できます。
1回限りお届け(通常購入)との価格差は次の通りです。
●ベースブレッドの価格
![]() プレーン | ![]() チョコレート | ![]() メープル | ![]() シナモン | ![]() カレー | |
1回のみお届け | 195円 (1食2袋390円) | 205円 (1食2袋410円) | 215円 (1食2袋430円) | 215円 (1食2袋430円) | 225円 (1食2袋450円) |
継続コース (初回20%OFF) | 156円 (1食2袋312円) | 164円 (1食2袋328円) | 172円 (1食2袋344円) | 172円 (1食2袋344円) | 180円 (1食2袋360円) |
継続コース (2回目以降10%OFF) | 175円 (1食2袋350円) | 184円 (1食2袋368円) | 193円 (1食2袋386円) | 193円 (1食2袋386円) | 202円 (1食2袋404円) |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
*実際の販売単位は2袋分(=1食分)
●ベースクッキーの価格
![]() ココア | ![]() アールグレイ | ![]() 抹茶 | ![]() ココナッツ | ![]() さつまいも | |
1回のみお届け (通常購入) | 170円 | 170円 | 170円 | 170円 | 170円 |
継続コース (初回20%OFF) | 136円 | 136円 | 136円 | 136円 | 136円 |
継続コース (2回目以降10%OFF) | 153円 | 153円 | 153円 | 153円 | 153円 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
*実際の販売単位は2袋分(約1/2食分)
地味に変わるね!まとまった数になったときに、どれだけ差が出るかだね
割引金額をシミュレーション
仮に1日1食ベースブレッド(プレーン)を食べる想定でシミュレーションしてみましょう。初回の20%OFFではなく、2回目以降の10%OFFの価格で比べています。
●通常購入と継続コースの差額
①通常購入 | ②継続コース(10%OFF) | 差額(①−②) | |
1食あたり | 390円 | 350円 | −40円 |
1ヶ月あたり | 11,700円 | 10,500円 | −1,200円 |
1年間あたり | 142,350円 | 122,750円 | −14,600円 |
というわけで、1年間での差額は−14,600円でした。
1日2食で注文する人や、家族で購入する人は、もっと差額が大きくなります。
ちょうどNetflix代が浮くくらい。チクっとする価格差ですね
すごい差ではないけど、やっぱり安いに越したことないね!
送料は一律500円
ベースフードの公式サイトは、送料一律500円となっています。継続コースと聞くと、なんとなく送料無料なイメージですよね。
ただし、送料500円を加味しても「継続コース」が最安の選択肢となっています。他のAmazonや楽天で買う場合と比べても、結果は変わりません。
「◯◯円以上購入なら送料無料」というバーもないのでご注意を
継続コースはクーポンが貰える
ベースフードにはクーポンを使って割引購入する仕組みがあります。
残念ながら初回は使用できるクーポンはありませんが、継続コースに加入していると不定期にクーポンが貰えます。
- 新商品が販売されたとき
- 商品がリニューアルされたとき
2回目の注文から即利用できるクーポン
継続コースに加入すると、LINE公式アカウントと連携させて、LINE上からマイページにアクセスできる機能があります。
LINEに登録すると100円OFFクーポンが貰えるので、貰えるものは貰っておきましょう。マイページにアクセスし、以下のバナーから1分で登録できます。

しょっちゅう宣伝の通知が来るのはちょっと…
新商品が出たときくらいしか通知来ないので、全然気になりませんよ!
長期購入特典のマイルプログラム

2020年8月にスタートした「マイルプログラム」は、いわゆる顧客ロイヤリティ向上のための会員サービスです。
たまったマイル数に応じて会員ランクが上がり、特典を受けられるサービスとなっています。継続コースに加入すると、自動的にマイルプログラムに加入されます。
●ランクごとの特典
マイル数 | -999 | 1,000-1,999 | 2,000-2,999 | 3,000- |
ランク | ブロンズ | シルバー | ゴールド | ダイヤモンド |
プレゼント | なし | おすすめソース1個 | アレンジセット2-3個入り | 特別アレンジセット3-5個入り |
アウトレット | なし | あり | あり | あり |
新商品の先行販売 | なし | なし | あり | あり |
限定イベント招待 | なし | なし | なし | あり |
【プレゼント】
ランクアップするごとに、BASE FOOD®のアレンジにつかえるプレゼントをお送りします。内容はランクによって異なります。ランクが上がるほど、豪華なセット内容になります。プレゼントは、ランクアップしたご購入の次のご注文に同梱します。
【アウトレット】
旧型や短賞味期限などのアウトレット商品を、お得な価格で販売します。年に2〜3回程度、期間限定(2週間〜1ヶ月程度、売切れ次第終了)になります。アウトレット開催時には、メールとマイページにて特設サイトご案内します。
【新商品の先行発売】
新商品をいち早くご購入いただけます。先行発売開催時には、メールとマイページにて特設サイトご案内します。
【限定イベントへのご紹介】
新商品企画やトークイベントなどへ、無料または特別価格でご招待します。
*ベースフード公式サイトより引用
あっ、わたしはもちろん最上位の「ダイヤモンド」です
うわっ、自慢かよ
マイル獲得条件
マイル獲得条件は次の通りです。
- 1食分の購入
:10マイル ※ソースなど付属品は対象外 - 友だちの紹介
:ひとり紹介につき100マイル
継続コースを解約すると、マイルが0に戻るのでご注意を!
航空会社のマイレージプログラムでは、マイルを消費して、商品やサービスと交換できますよね。
ベースフードのマイルプログラムは累積マイルでランクが上がるだけで、マイルを消費する機能はありません。
特典①:実際に届いたプレゼント
わたしは最高位の「ダイヤモンド」ランクです。それぞれランクアップしたときはこんなソースが届きました。
●「シルバー」ランクになったときの特典

「PASTATAI」は1食200〜300円の高価格帯ソース。
●「ゴールド」ランクになったときの特典

「青の洞窟」も、1食200くらいの高価格帯ソース。レストラン用の「業務用ナポリタンソース」は以外なチョイスでした。
●「ダイヤモンド」ランクになったときの特典

ダイヤモンドへのランクアップは、
- デルモンテ 海老のビスク
- 業務用コーンスープ
- 業務用ミートソース
- ママレード ×2
- ブルーベリージャム ×2
と何やらいろいろ届きました。ちなみにこのときは個別便で届きました。(シルバー・ゴールドのときは、定期便に混ざってました)
特典②:アウトレットで購入できる裏メニュー
アウトレットは「シルバー」で開放されます。アウトレットで購入可能な商品の全貌は分かりません。
わたしが購入したことがあるのは、「ベースパスタフェットチーネ(レストラン仕様、冷凍)」です。読んで字の如くレストラン用の裏メニューですね。

通常のフェットチーネよりも麺に厚みがあり、うどんに近い見た目です。よりもっちりして、クセが少ない特徴があります。
ただし、いつ何が売られるかはわからないので、その時々の巡り合わせになるでしょう。
裏メニューとかワクワクする!
個人的にはレストラン用の方が美味しい!
気になった人は、「【裏メニュー】ベースパスタフェットチーネ 「レストラン仕様」を実食レビュー!【本家とどっちが美味しい?】」もチェックしてみてください。
特典③:先行販売で新商品を一足先にゲット
新商品の先行販売は「ゴールド」で開放されます。
わたしの場合は、
- 2021年2月3日リリース「ベースブレッド カレー」
- 2021年6月9日リリース「ベースクッキー ココア&アールグレイ」
は、1週間前に先行販売でゲットしました。
ちなみに、先行販売ってどうやって招待されるの?
こんな感じで招待メールが来ます

継続コースはいつでも解約可能

良い話はわかったけど、契約条件とかいろいろあるんでしょ?
サクッと解説します!
継続コースは、いわゆるサブスクリプション契約です。契約内容をきちんと理解した上で、加入の是非を検討したいところですね。
まず真っ先に浮かぶ疑問に回答していきます。
疑問 | 回答 |
解約がカンタンにできるのか? | 解約は随時可能 |
契約期間はあるのか? | 契約期間なし |
解約費用はかかるのか? | 解約費用なし |
つまり、単発購入であろうが定期購入であろうが、ベースフードで完全食を購入するなら継続コースで注文するのが一番おトクということになります。
何それ?解約した後で何か言われたりしないの?
ないですね。そういう仕様なので。実際に知り合いで解約した人いたけど何もありませんでした
継続コースの各種操作を画像8枚で解説
継続コースの基本的な操作方法を押さえておきましょう。
- 操作①:数量の変更方法
- 操作②:お届け日の調整方法
- 操作③:継続コースの解約方法
継続コースの管理画面へは、ベースフードの公式サイトからアクセスできます。
①画面右上のメニューをタップ

②「マイページ」をタップ

③メールアドレスとパスワードを入力し、ログイン

④マイページのトップ画面へ遷移

マイページへのパスワードは、初回購入後に自動配信されるメールから設定します
操作①:数量の変更方法
①マイページ内の商品数量をタップ

②数量を選択(最小は2食で、以降は4の倍数)

注文の変更は、直感的な操作で大丈夫です
操作②:お届け日の調整方法
継続コースに加入すると、何もしなくても勝手にきっかり4週間毎に商品が送られてきます。
ですが、
「2週間かけて海外旅行に行く予定」
「年末年始は好きなものを食べたい」
といった事情で、定期配送をスキップしたいシーンもありますよね。
そうそう、こういうタイミングがあるから定期便って引っかかるのよ
操作はカンタン!結果的には定期便にしちゃった方が、ずーっと楽ですよ!
そういうときは、お届け日を前後に調整できます。
①マイページ内の「継続コースお届け予定」で、「日付」と「時間帯」を変更

②お届け日時を再設定したら「変更」をタップして反映させる

]お届け日の微調整はココから!わたしもちょくちょく変えてます
操作③:継続コースの解約方法
継続コースの解約方法は、次の通りです。
全ての商品の数量を「0」にすると、継続コースを解約したことになります。

この解約の操作は、わかっていないと迷いそう。わかってればカンタンだけど
確かに他のサービスではあまり見ない操作ですね
継続コースは、ベースフードの公式サイトからチェックできます。
\最安購入はこちらから/
≫_最安で購入できるBASE FOOD 公式サイトをチェックする
まとめ:ベースフードを買うなら「継続コース」一択

まとめると、ベースフードの「継続コース」には次のメリットがあります。
- 4週間ごとに自動で商品が届くので、都度購入の手間がかからない
- 商品の価格が初回20%OFF(2回目以降10%OFF)になる
- 解約はいつでもできる(1回限りの購入で即解約も可能)
- お届け日は調整できる
- 継続するとマイルプログラムで特典がつく
デメリットはありません。
普通のサブスク契約だと、契約期間があったり、解約金があったりしますが、そのような縛りはありません。
少なくとも、わたし含め、わたしの周りでベースフードの完全食を購入した人は、全員継続コースで購入しています(解約した人もいましたが)。
解約の操作はカンタンだったし、安くなるなら継続コースで良さそうね!
ベースフードを購入するなら、「継続コース」一択!
ベースフードの完全食が気になっている人は、まずはベースフードの公式サイトから最新情報をチェックしましょう!
\ベースフードの最新情報をチェック/
お得なスタートセットがオススメ!

それでは最後にベースフードの商品を、最安価格かつ、最もお得に購入できる「スタートセット」を紹介します。
お試しするなら当然最安価格で!
「スタートセット」はベースフードの人気商品を少量ずつ試せるパッケージ商品です。
おまけがついている分、好きな商品をアラカルトで購入するよりちょっとおトクです。
次の3種類から選べます。
セット内容 | ①パン16袋セット | ②パン8袋&クッキー10袋セット | ③パン10袋&パスタ4袋セット |
ベースブレッド プレーン | ![]() 4袋(2食分) | ![]() 2袋(1食分) | ![]() 2袋(1食分) |
チョコレート | ![]() 4袋(2食分) | ![]() 2袋(1食分) | ![]() 2袋(1食分) |
プレーン | ![]() 4袋(2食分) | ![]() 2袋(1食分) | ![]() 2袋(1食分) |
シナモン | ![]() 4袋(2食分) | ![]() 2袋(1食分) | ![]() 2袋(1食分) |
カレー | – | – | ![]() 2袋(1食分) |
ベースパスタ フェットチーネ | – | – | ![]() 2袋 |
アジアン | – | – | ![]() 2袋 |
ベースクッキー ココア | – | ![]() 2袋 | – |
アールグレイ | – | ![]() 2袋 | – |
抹茶 | – | ![]() 2袋 | – |
ココナッツ | – | ![]() 2袋 | – |
さつまいも | – | ![]() 2袋 | – |
おまけ | ベースクッキー抹茶1袋 | ベースクッキー抹茶1袋 | ベースクッキー抹茶1袋/パスタソース1人前 |
価格 | |||
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
*送料込み
個人的にはベースパスタもぜひ試して欲しいところなので、パン10袋&パスタ4袋セットが一番オススメです。
\最安&おまけ付き/
≫【最安&おまけ付き】公式サイトでスタートセットをチェックする
見ての通り、ベースブレッド、ベースパスタ、ベースクッキーの3種全てを含むセットはありません。全種試したい人や、別の組み合わせで試したい人は、アラカルトで注文しましょう。
なるべく多くの種類の商品を少量ずつ試してみて、「これなら続けられそう!」と思えるものがあるかチェックしましょう。
最安で購入できるのはベースフードの公式サイトのみとなっておいます。こちらからご確認ください。
パンタイプの「ベースブレッドのレビュー&解説記事」はこちらです。完全食マニアのわたしがメインで愛用している完全食でもあります。
クッキーの「ベースクッキーのレビュー&解説記事」はこちらへ。職場のオヤツを置き換えて栄養を補給するのに便利です。