完全食全般

【コスパ最強はどれ?】完全食10ブランド全27種を1食分の値段で比較してみよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

人間に必要な栄養が全部入っていると話題の「完全食」。ただちょっと試してみようと思っても、完全食って値段感がよくわからないですよね

スーパーやコンビニではほとんど売ってないので、値段の相場のイメージがつきづらいんです。

  • 完全食ってコスパは良いの?悪いの?
  • 普通の食事と比べて、高いの?安いの?
  • どこで買うのが一番安いの?

と思っている人が多いのではないでしょうか?

わたしは、市場に出回っている完全食はほとんど購入済みです。

この記事では、現在販売されている完全食10ブランド、全25種類の1食あたりの最安価格を比較してみました

なお完全食はネット購入がデフォルトですが、買うところによって結構値段が変わります。そのため各完全食の、最安価格での購入方法まで切り込んで解説しています。

買うなら当然最安で!
なお
なお
完全食を高い値段で買って損したくない人は、要チェック!
本記事は、完全食の「価格」にフォーカスしています完全食の全般的な情報やレビュー比較は、完全食の総合レビュー記事をご覧ください

完全食10ブランド25種類|1食分の最安価格をチェック

まずは各完全食の1食分の最安値段をざっと見ていきましょう。最安購入の条件は、個別に詳しく触れていきます。

価格比較のルール

今回は、次の3つのルールで価格を比べていきます。

ルール①

初回購入のみの特別割引は除外する(継続利用のコスパで比較したいため)

ルール②

栄養量ベースで1食分の価格で比較する(中には複数個を食べないと1食分の栄養にならない商品もあるため)

ルール③

「完全食」と「準完全食」で分けて比較する

ルール③の意味が分かりづらいと思うので補足します。

「完全食」とは、人間が生きていくために必要な、

  • 三大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)
  • 各種ビタミン
  • 各種ミネラル

の1日に必要な1/3の量を、1食で摂取できる食品のことです。

「準完全食」は、必ずしも1日に必要な栄養の1/3を含んでいません。主に三大栄養素が足りていないケースが多いです。その代わりに安価だったり、特徴ある成分を配合していたりします。

OK!フェアに比較していこう!
なお
なお
ちなみに「準完全食」というネーミングは、わたしが個人的にそう呼んでいるだけで一般的な用語ではありません

「完全食」ブランドの最安価格をチェック

COMP各種

COMP製品各種
COMP Powder TB
312.3円〜
COMP Powder LC
445.3円〜
COMP Gummy
450円〜
COMP Drink
494円〜
COMP Ice
760円〜

*価格は税込表記
*COMP Gummyは、2パック=1食分としてカウント
*COMP Drinkは、(1パック1,000mlのところ)400ml=1食分としてカウント
*COMP Iceは、2カップ=1食分としてカウント

ベースフード各種

ベースブレッド(パンタイプ)各種
プレーン
350円〜
チョコレート
368円〜
メープル
386円〜
シナモン
386円〜
カレー
404円〜
ベースクッキー(クッキータイプ)各種
ココア
612円〜
アールグレイ
612円〜
抹茶
612円〜
ココナッツ
612円〜
さつまいも
612円〜

*価格は税込表記
*ベースブレッドは、2パック=1食分としてカウント
*ベースクッキーは、4パック=1食分としてカウント

Huel各種

Huel製品各種
Huel Powder
184円〜
(306.7円)*

Huel Black Edition
194円〜
(323.3円)*

Huel Ready-to-drink
470円〜
(783.3円)*
 

*価格は税込表記
*()内の価格は、1日5食換算を1日3食換算に置き換えている

日清All-inシリーズ各種

日清All-inシリーズ
袋麺タイプ
352円〜
カップ麺タイプ
594円〜

*価格は税込表記

日清食品All-inシリーズは、すでに販売終了しています

もがな完全食カレー

もがな完全栄養食カレー
450円〜

*価格は税込表記

Huelっていうのが安いみたいね!
なお
なお
実はHuelは5食で1日分換算なんですよね。完全食は1食300円台〜と考えればOKです

「準完全食」ブランドの最安価格をチェック

マルチバランス栄養食BALANCER

バランサー各種
146.9円〜

*価格は税込表記

uFit完全栄養食

uFit完全栄養食
332円〜

*価格は税込表記

GALLEIDO SMART FOOD

GALLEIDO SMART FOOD
166円〜

*価格は税込表記

みらいの完全栄養食ダイエット

みらいの完全栄養食ダイエット
351.8円〜

*価格は税込表記

GoCLN

自然派「完全食」ココア味
287.2円〜

*価格は税込表記

準完全食ではバランサーとGALLEIDOが安いみたいね
なお
なお
このくらいの価格だと取り入れやすいですね

いくらならコスパが良いと言えるか?

ざっと見てもらった通り、「完全食」は300円台〜、「準完全食」は100円台後半〜で購入できます。

では、いくらならコスパが良いと言えるのでしょうか?基準になる数字を拾ってみました。

一人暮らしの1食分の食費 サラリーマンの昼食代
平均440円 *1 平均555円 *2

*1:2017年度「家計調査」より算出
*2:新生銀行グループ「2019年サラリーマンお小遣い調査」より

なお
なお
これらより安ければ、とりあえず御の字ですかね

ただし完全食は、普通の食事に味は劣ることが多いです。美味しい普通の食事と同じ価格で比べるのに違和感を感じる人もいるでしょう。

1食を置き換える「完全食」であれば、1食300円台で収めたいのが本音です。

「準完全食」は、食事の置き換えというよりは、サプリのように食事に+αで取り入れるので、さらに安く収めたいところですね。

健康に良い食事は高くつくから、300円台ならかなり良コスパ!
なお
なお
ここからは各ブランドの商品の「最安購入の条件」まで切り込んで解説します!

COMP(コンプ)のコスパ解説

出典:COMP公式サイトより引用

COMPは、日本で初めて完全食を販売した老舗です。完全食ブランドの中でもメジャーな部類に入ります。

COMPは公式サイトだけの販売となっています。

COMP Powder TBのコスパ

出典:COMP公式サイトより引用

COMPの主力商品がこの「COMP Poeder TB」です。粉末を溶かして飲む、もっとも標準的な完全食のタイプです。

「TB」とは、”Total balanced”の略で、全ての栄養素をバランス良く含んでいる商品という意味です。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 312.3円
(公式サイト)
公式サイトの価格レンジ
購入数 通常購入 定期購入
5%OFF
12
PACKS
5,000円
(1食416.7円)
4,750円
(1食395.8円)
24
PACKS
9,000円
(1食375円)
8,550円
(1食356.3円)
48
PACKS
17,000円
(1食354.2円)
16,150円
(1食336.5円)
96
PACKS
32,000円
(1食333.3円)
29,980円
(1食312.3円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入で最大数量の96食を購入」です

COMPの定期購入の最大間隔は90日なので、最大数量の96食だと大体1日1食分になります。継続利用するなら達成可能な範囲です。

最安価格の1食あたり312.3円であれば、コスパは高いと言えるでしょう。

より詳しい内容は、COMP Powder TBの詳細レビュー記事で解説しています。

COMP Powder TB 公式サイト

COMP Powder TB 解説記事へ

COMP Powder LCのコスパ

出典:COMP公式サイトより引用

上記のCOMP Powder TBの低糖質モデルが「COMP Poeder LC」です。

「LC」とは、”Low Carbohydrate”の略で、いわゆる「ロカボ(低炭水化物)」です。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 445.3円
(公式サイト)
公式サイトの価格レンジ
購入数 通常購入 定期購入
5%OFF
12
PACKS
6,500円
(1食541.7円)
6,175円
(1食514.6円)
24
PACKS
12,000円
(1食500円)
11,400円
(1食475円)
48
PACKS
23,000円
(1食479.2円)
21,850円
(1食455.2円)
96
PACKS
45,000円
(1食468.8円)
42,750円
(1食445.3円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入で最大数量の96食を購入」です

MAXに安い条件でも1食あたり445円は、食事としては並のコスパですね。

ですが、兄弟分のCOMP Powder TBよりはいくぶん高価で、完全食としては結構お高めです。

より詳しい内容は、COMP Powder LCの詳細レビュー記事で解説しています。

COMP Powder LC 公式サイト

COMP Powder LC 解説記事へ

COMPグミのコスパ

出典:COMP公式サイトより引用

「COMPグミ」は完全食の中では唯一のグミタイプです。

食事に使うというよりは、間食の置き換えとして使う目的で開発された商品です。栄養量で換算すると、2パックで1食分相当になっています。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1パックあたりの最安価格(税込) 225円
(公式サイト)
公式サイトの価格レンジ
購入数 通常購入 定期購入
5%OFF
20
PACKS
5,500円
(1袋275円)
5,225円
(1袋261.3円)
40
PACKS
10,500円
(1袋262.5円)
9,975円
(1袋249.4円)
80
PACKS
20,500円
(1袋256.3円)
19,475円
(1袋243.4円)
160
PACKS
36,000円
(1袋225円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、通常購入で最大数量の160パックを購入」です

最安価格の1パック225円は、160パックを同時購入した場合。現実的かは怪しいところ。実運用だと1パック250円くらいに落ち着きそうです。

なおCOMPグミは、2パックで1食分の栄養となっています。公平に比較するために、1食あたりの最安コストは、450円(1袋225円×2袋分)とカウントします。

食事として考えてしまうと、コスパはあまり良くないです。あくまで間食での栄養補給に使う商品を考えておきましょう。

より詳しい内容は、COMPグミの詳細レビュー記事で解説しています。

COMPグミ 公式サイト

COMPグミ 解説記事へ

COMPドリンクのコスパ

出典:COMP公式サイトより引用

「COMPドリンク」は、牛乳のようなパックに入っていて、コップに注いだらすぐに飲める完全食です。

完全食はパウダーを溶かして飲むタイプが多いですが、あの微妙な手間が面倒なんですよね。そんな手間を惜しむ人には良い商品でしょう。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1本あたりの最安価格(税込) 1,235円
(公式サイト)
公式サイトの価格レンジ
購入数 通常購入 定期購入
5%OFF
6
PACKS
7,800円
(1本1,300円)
7,410円
(1本1,235円)
12
PACKS
15,600円
(1本1,300円)
14,820円
(1本1,235円)
24
PACKS
31,200円
(1本1,300円)
29,640円
(1本1,235円)
48
PACKS
62,400円
(1本1,300円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入(数量は問わない)」です

1本あたり1,000円をゆうに超えるので、結構な高級品ですね。

なお1本あたり1,000mlですが、栄養量で換算すると400mlで1食分相当。公平に比較するために、1食あたりの最安コストは、494円(1本1,235円の400ml分)とカウントします。

食事として考えてもコスパはあまり良くないですし、完全食としてもかなり高価です。食事の置き換えというよりは、食事と一緒飲んで栄養を補う使い方になるでしょう。

より詳しい内容は、COMPドリンクの詳細レビュー記事で解説しています。

COMPドリンク 公式サイト

COMPドリンク 解説記事へ

COMPアイス

出典:COMP公式サイトより引用

「COMPアイス」は完全食の中では異質なアイスクリームタイプ。味はソイミルク風味。

食事後のデザートや、間食の置き換えを想定された商品です。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1カップあたりの最安価格(税込) 380円
(公式サイト)
公式サイトの価格レンジ
購入数 通常購入 定期購入
5%OFF
6
CUPS
2,700円
(1個450円)
2,565円
(1個427.5円)
8
CUPS
3,400円
(1個425円)
3,230円
(1個403.8円)
12
CUPS
4,800円
(1個400円)
4,560円
(1個380円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、通常購入で最大数量の12カップを購入」です

最安価格にするための購入数量は12カップなので、現実的ですね。冷凍庫のキャパは圧迫しますが。

単品で見た場合は、最安でも1カップ380円なので、ハーゲンダッツなんかよりもお高くなっています。

COMPアイスも、2パックで1食分の栄養なので、公平に比較するために、1食あたりの最安コストは、760円(1カップ380円×2袋分)とカウントします。

現実的に食事の置き換えとして使う商品ではないのですが、栄養ベースで比較するとかなり高額な選択肢になります。

より詳しい内容は、COMPアイスの詳細レビュー記事で解説しています。

COMPアイス 公式サイト

COMPアイス 解説記事へ

BASE FOOD(ベースフード)のコスパ解説

出典:ベースフード公式サイトより引用

完全食は粉末を溶かして飲むタイプが多いですが、ベースフードは主食タイプの完全食を売りにしています。

こちらもメジャーなブランドです。加えて味もトップクラスに美味しく、食事の楽しさを残しつつ完全食を取り入れたい人は、ベースフード一択と言っても過言ではないでしょう。

Amazonや楽天でも販売されていますが、公式サイトが頭ひとつ抜けて安いので、公式サイトの価格で解説していきます。

ベースブレッドのコスパ

出典:ベースフード公式サイトより引用

「ベースブレッド」はパンタイプの完全食です。

※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

「プレーン」「チョコレート」「メープル」「シナモン」「カレー」の5つの味があり、完全食の中ではトップクラスに美味しいです。

かつ袋を開けたら即食べられる手軽さも◎。調理も不要、洗い物もでないと死角無しの商品です。

購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ △(一部のみ)
スーパー ×
ドラッグストア △(一部のみ)
オンライン 公式サイト ◎(推奨)
amazon
楽天
1袋あたりの最安価格(税込) 175円*
(公式サイト)

*最安価格はプレーンの価格
*販売単位は1食(=2袋)

ベースブレッドは比較的販路が広く、一部のコンビニやドラッグストアでもお目にかかれます。ただ公式サイトの方がグッと安いので、継続するなら公式サイト一択になります。

公式サイトの価格レンジ
商品種別 1回のみお届け 継続コース
初回20%OFF 2回目以降10%OFF
プレーン 195円
(1食390円)
156
(1食312円)
175
(1食350円)
チョコレート 205円
(1食410円)
164
(1食328円)
184
(1食368円)
メープル 215円
(1食430円)
172
(1食344円)
193
(1食386円)
シナモン 215円
(1食430円)
172
(1食344円)
193
(1食386円)
カレー 225円
(1食450円)
180
(1食360円)
202
(1食404円)

*価格は税込
*実際の販売単位は2袋分(1食分)

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、継続コースで購入(数量は問わない)」です

ベースブレッドは5種類の味があり、それぞれ価格が異なります。最も安いのはプレーンの1食あたり350円上々のコスパとなっています。

初回購入は20%OFFになるのですが、最初だけ特典なので10%OFFの価格を基準にしています。

最安購入の条件は、継続コース(定期購入)にするだけなので、ハードルは低め。最低ロットは1注文で、他のベースフード商品も合わせて2,400円以上です。大体6〜7食分に相当。

なお継続コースと言いつつ、いつでも解約できるので、実質通常購入(1回のみお届け)の価格はあってないようなものとなっています。

より詳しい内容は、ベースブレッドの詳細レビュー記事で解説しています。

【2年継続中のホンネ】ベースブレッド全5種類の口コミ&徹底解説【まずいって本当?】持ち歩きしやすく、素早く食べられるのが、ベースブレッドの良いところです。オフィスでサクッと食べられる完全食をお探しの方にはぴったりです。わたし個人は、かれこれ1年以上ベースブレッドを継続しています。気になる味や購入方法、ダイエット効果などを解説していきます。...

BASE FOOD 公式サイト

ベースブレッド解説記事へ

ベースクッキーのコスパ

出典:ベースフード公式サイトより引用

「ベースクッキー」はクッキータイプの完全食。

「ココア」「アールグレイ」「抹茶」「ココナッツ」「さつまいも」の5種類の味があります。どれも甘さ控えめなちょっと大人な味。食感は硬めで、ボリボリ食べる感じのクッキーです。

※1食(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ △(一部)
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト ◎(推奨)
amazon
楽天
1袋あたりの最安価格(税込) 153円*
(公式サイト)

*販売単位は2袋

公式サイトの価格レンジ
商品種別 1回のみお届け 継続コース
初回20%OFF 2回目以降10%OFF
1袋 170円 136 153

*価格は税込
*実際の販売単位は2袋分(約1/2食分)

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、継続コースで購入(数量は問わない)」です

ベースクッキーは、1食分=4パックの換算となります。1食あたりの最安コストは612円栄養ベースで1食分の比較とするとコスパはイマイチですね。

1パックあたりは153円なので、お菓子としてはそんなに高くないですが。

こちらも最安購入の条件は公式サイトの継続コースでの購入です。最低ロットは1注文で、他のベースフード商品も合わせて2,400円以上です。

より詳しい内容は、ベースクッキーの詳細レビュー記事で解説しています。

【まずいって本当?】ベースクッキー全5種類の口コミ&徹底解説【職場のおやつで健康に】昼下がりに何となく口が寂しい。何かつまみたくなって、コンビニで買ったお菓子に手を伸ばすのが習慣になっている人が多いのではないでしょうか?...

BASE FOOD 公式サイト

ベースクッキー解説記事へ

Huel(ヒュエル)のコスパ解説

出典:Huel公式サイトより引用

Huelはイギリス製の完全食で、世界で1億食以上売れているメガブランドです。

ちなみに栄養量はイギリス基準(日本の基準と大きくは変わりませんが)となっています。

購入は公式サイトのみです。

Huel Powderのコスパ

出典:Huel公式サイトより引用

「Huel Powder」は、完全食でポピュラーな粉末タイプです。粉末をシェーカーに入れ、水に溶かして飲みます。

「チョコレート」「バニラ」「バナナ」「ベリー」「コーヒー」「フレーバーなし」と、6種類もの味があるのは完全食では珍しいです。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 184円
(306.7円)*

*()内の価格は、1日5食換算を1日3食換算に置き換えている

公式サイトの価格レンジ
購入数 1回のみ購入 定期購入
2パック
(34食)
10,000円
(1食294円)
9,000円
(1食265円)
3パック
(51食)
14,232円
(1食279円)
12,810円
(1食251円)
4パック
(68食)
18,176円
(1食267円)
16,360円
(1食241円)
5パック
(85食)
21,720円
(1食256円)
19,550円
(1食230円)
6パック
(102食)
24,864円
(1食244円)
22,380円
(1食219円)
7パック
(119食)
27,608円
(1食232円)
24,850円
(1食209円)
8パック
(136食)
29,952円
(1食220円)
26,960円
(1食198円)
9パック
(153食)
33,399円
(1食218円)
30,060円
(1食196円)
10パック
(170食)
36,780円
(1食216円)
33,100円
(1食195円)
11パック
(187食)
40,084円
(1食214円)
36,080円
(1食193円)
12パック
(204食)
43,332円
(1食212円)
39,000円
(1食191円)
13パック
(221食)
46,514円
(1食210円)
41,860円
(1食189円)
14パック
(238食)
49,616円
(1食208円)
44,660円
(1食188円)
15パック
(255食)
52,665円
(1食207円)
47,400円
(1食186円)
16パック
(272食)
55,648円
(1食205円)
50,080円
(1食184円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入で最大数量の16パック(272食)を購入」です

まず購入ルールを押さえておきましょう。Huel Powderは1パックが17食。最低2パック〜最大16パックまで購入できます。

1回限りの「通常購入」と、1〜10週の間隔で選べる「定期購入」があり、定期購入を選択すると10%OFFになります。

購入数量を増やすほど価格が下がる仕様ですが、10週間(70日)で毎日1食ずつだったとしても、4パック(68食)が現実的なラインではないでしょうか。

最安価格は1食184円と激安ですが、現実的には241円程度かと思います。ただそれでも十分にかなり高コスパになっています。

Huelの各商品は5食分で1日分の栄養(イギリス基準)を満たすように設計されています。中には2−3食で満たせてしまう栄養も結構あるのですが、ビタミン系は確かに5食分必要です。

1食分の価格は激安なのですが、1日3食に換算する場合は、5/3倍(1.67倍)することになります。

4パック(68食)の1食241円を基準とすると、正味の最安値は402円になります。

より詳しい内容は、Huelの詳細レビュー記事で解説しています。

Huel 公式サイト

Huel Powder解説記事へ

Huel Black Editionのコスパ

出典:Huel公式サイトより引用

「Huel Black Edition」は、上記Huel Powderの低糖質版&高タンパク質verです。

「チョコレート」「バニラ」の2種類のフレーバーがあります。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 194円
(323.3円)*

*()内の価格は、1日5食換算を1日3食換算に置き換えている

公式サイトの価格レンジ
購入数 1回のみ購入 定期購入
2パック
(34食)
10,834円
(1食319円)
9,750円
(1食287円)
3パック
(51食)
15,417円
(1食302円)
13,875円
(1食272円)
4パック
(68食)
19,668円
(1食289円)
17,700円
(1食260円)
5パック
(85食)
23,470円
(1食276円)
21,125円
(1食249円)
6パック
(102食)
26,832円
(1食263円)
24,150円
(1食237円)
7パック
(119食)
29,750円
(1食250円)
26,775円
(1食225円)
8パック
(136食)
32,224円
(1食237円)
29,000円
(1食213円)
9パック
(153食)
35,847円
(1食234円)
32,265円
(1食211円)
10パック
(170食)
39,390円
(1食232円)
35,450円
(1食209円)
11パック
(187食)
42,834円
(1食229円)
38,555円
(1食206円)
12パック
(204食)
46,200円
(1食226円)
41,580円
(1食204円)
13パック
(221食)
49,478円
(1食224円)
44,525円
(1食201円)
14パック
(238食)
52,654円
(1食221円)
47,390円
(1食199円)
15パック
(255食)
55,755円
(1食219円)
50,175円
(1食197円)
16パック
(272食)
58,752円
(1食216円)
52,880円
(1食194円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入で最大数量の16パック(272食)を購入」です

考え方は上記のHuel Powderと同様です。

最安は1食あたり194円ですが、実際には4パック(68食)の260円程度かと思います。こちらもHuel Powderと同じく高コスパとなっています。

ただしHuelは1日5食計算なので、260円を1食分に直すと433円になります。

より詳しい内容は、Huelの詳細レビュー記事で解説しています。

Huel 公式サイト

Huel Powder解説記事へ

Huel Ready-to-drinkのコスパ

出典:Huel公式サイトより引用

「Huel Ready-to-drink」は、粉末を水で溶かすのではなく、そのまま飲めるボトル飲料です。

「チョコレート」「バニラ」「ベリー」の3種類の味から選べます。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 470円
(783.3円)*

*()内の価格は、1日5食換算を1日3食換算に置き換えている

公式サイトの価格レンジ
購入数 1回のみ購入 定期購入
1ケース
(12食)
7,360円
(1食613円)
6,624円
(1食552円)
2ケース
(24食)
13,320円
(1食555円)
11,988円
(1食500円)
3ケース
(36食)
19,689円
(1食547円)
17,721円
(1食492円)
4ケース
(48食)
25,852円
(1食539円)
23,268円
(1食485円)
5ケース
(60食)
31,810円
(1食530円)
28,630円
(1食477円)
6ケース
(72食)
37,578円
(1食522円)
33,822円
(1食470円)
7ケース
(84食)
43,841円
(1食522円)
39,459円
(1食470円)
8ケース
(96食)
50,104円
(1食522円)
45,096円
(1食470円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入6ケース(72食)以上を購入」です

Huel Ready-to-drinkは、1ケース12本入りです。最低1ケース〜最大8ケースまで購入できます。

コスパの良い他のHuel製品と異なり、最安でも1食470円コスパはイマイチ良くありません

加えて、Huelは1日5食計算なので、1食に直すと783.3円となります。

より詳しい内容は、Huelの詳細レビュー記事で解説しています。

Huel 公式サイト

Huel Powder解説記事へ

日清食品 All-inシリーズのコスパ解説

出典:日清食品All-in公式サイトより引用
日清食品All-inシリーズは、すでに販売終了しています

日清食品もベースフードと同様に、主食タイプの完全食で市場に参入しています。日清食品らしく、麺タイプの完全食となっています。

パスタ風の「オールインパスタ」、かんすいが入った中華麺風の「オールインヌードル」の2種類があります。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 袋麺352円
カップ麺594円
公式サイトの価格レンジ
ブランド&商品名 1食あたりの
最安価格
All-in PASTA
(麺のみ)
352円
All-in NOODLE
(麺のみ)
352円
All-in PASTA
(カップ麺)
594円
All-in NOODLE
(カップ麺)
594円

*価格は税込表記

麺のみであれば1食352円で、良コスパです。もちろん調理の仕方によっては、別途ソースや具材でお高くつく場合もありますが、安く収めることもできます。

カップ麺タイプは1食594円と、結構お高めですね。カップ麺としてもかなり高級品です。

より詳しい内容は、日清食品オールインシリーズの詳細レビュー記事で解説しています。

日清食品 All-in 解説記事へ

もがな 完全栄養食カレーの栄養をチェック

出典:Amazon もがな完全栄養食カレー商品ページより引用

もがな完全栄養食カレーは、レトルトカレーの完全食です

白米と一緒に食べたときに1食分の栄養を補えるように設計されています。

購入場所/最安価格価格表
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト -(なし)
amazon
楽天
1食あたりの
最安価格(税込)
450円
(Amazon/楽天)
Amazon/楽天の価格レンジ
数量 価格 送料
1食分 500円
(1食500円)
200円
3食セット 1,500円
(1食500円)
無料
5食セット 2,375円
(1食475円)
無料
10食セット 4,500円
(1食450円)
無料

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「Amazonまたは楽天より、最大数量の10食セットで購入」です

公式サイトは無いようで、Amazon・楽天で購入できます。どちらで買っても値段は変わりません。

こちらの商品は、他の完全食ブランドのように定期購入がありません。普通にネットでレトルトカレーを買うだけです。

最安は1食450円で、レトルトカレーとしてはなかなか高級な部類。完全食としてもコスパはイマイチとなっています。

より詳しい内容は、もがな完全栄養食カレー詳細レビュー記事で解説しています。

もがな完全栄養食カレー 販売ページ

もがな完全栄養食カレー 解説記事へ


BALANCER(バランサー)のコスパ解説

出典:BALANCER公式サイトより引用

「バランサー」は自身を完全食とは謳っていませんが、完全食と同じ扱いで紹介されることが多い商品。位置付けとしては「準完全食」です。

「バナナ」「ストロベリー」「チョコレート」「ミルクティー」「プレーン」の5つの味から選べます。

購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ ×
スーパー
ドラッグストア
オンライン 公式サイト ◎(推奨)
amazon
楽天
1食あたりの最安価格(税込) 146.9円
(公式サイト)

バランサーは実店舗でも取り扱いがあります。ただ値引きが効くオンラインの方が安価になっています。最安は公式サイト経由となっています。

公式サイトの価格レンジ
商品 通常購入 定期購入
1〜4回目
10%OFF
5回目以降
15%OFF
510g(30食分) 5,184円
(1食172.8円)
4,666円
(1食155.5円)
4,406円
(1食146.9円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、定期購入で購入(5回目以降の購入)」です

公式サイトの「定期購入」を選ぶと10%OFFになります。かつ5回目以降の購入は15%OFFに。数量は関係ないので、1パックでもしっかり割引対象です。

ミニマムの1食146.9円かなり安いですね。1日1杯の設計なので、1食分=1日分と考えてOKです。

ただビタミン&ミネラルは1杯で概ね1日分摂れるものの、三大栄養素は1食分を満たしません。食事の置き換える目的の商品ではないので、通常の完全食とは分けて考えましょう。

より詳しい内容は、バランサーの詳細レビュー記事で解説しています。

【実食レポ】マルチバランス栄養食BALANCER(バランサー)の感想&口コミ【ほぼ完全食】完全食が気になって調べていると「バランサー」という商品がちょくちょく目に入ります。「他の完全食と何が違うんだろう?」と思った人も多いはず。実はバランサーは他の完全食とは別物です。用途も異なります。ぜひ違いを理解した上で自分にあった商品を選びましょう。...

BALANCER 公式サイト

BALANCER 解説記事へ

uFitのコスパ解説

出典:uFit公式サイトより引用

uFitは、珍しい抹茶味の完全食です。パウダーを溶かして飲むタイプです。

業界内では珍しく、乳酸菌が入っているのが特徴です。乳酸菌はよく知られている整腸作用だけでなく、免疫増強作用、中性脂肪・コレステロール抑制作用が期待できます。

完全食は1食400kcal程度が通常ですが、こちらは198kcalとかなり控えめ。食事を置き換えるには少ないエネルギー量ですが、ダイエット中なら1食分として使うのもアリかも。

どちらかと言えば、準完全食の位置づけになります。

購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト ◎(推奨)
amazon
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 332円
(公式サイト)

uFitは「公式サイト」または「Amazon」で取り扱っています。公式サイトからの方が割引が効いて安いです。

公式サイト/Amazonの価格レンジ
商品 通常購入/Amazon 定期購入
初回 2回目以降
780g(15食分) 5,500円
(1食366.7円)
3,980円
(1食265.3円)
4,980円
(1食332円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、15食分を継続コースで購入)」です

ラインナップは、「uFit 完全栄養食(15食セット)」の1商品のみ。これを継続コース(定期購入)すれば最安になります。

「継続コース」に加入すると、初回は約28%OFF、2回目以降は約10%OFFになります。

継続前提で考えると、最安価格は1食332円。完全食なら良コスパですが、エネルギー量が半分の準完全食スペックなので、コスパは普通といったところでしょう。

より詳しい内容は、uFit完全栄養食の詳細レビュー記事で解説しています。

【うますぎ注意!】uFit完全栄養食を実食レビュー&徹底解説【普通に美味しい抹茶!】この記事を開いたあなたは、なかなかの「通」かもしれないですね。メジャーな完全食に何かしら引っかかるところがあるからでしょうか? 「...

uFit完全栄養食 公式サイト

uFit完全栄養食 解説記事へ

GALLEIDO SMART FOOD

出典:GALLEIDO SMART FOOD公式サイトより引用

GALLEIDO SMART FOODは、「チョコレート味」「抹茶味」「グレープフルーツ味」から選べる粉末タイプの完全食です。コンセプトとしては、味に重きを置いている商品です。

食事の置き換えも想定されている商品ですが、カロリーは約60kcalと少なく、実際には普段の食事+αで取り入れるタイプの「準完全食」と言えるでしょう。

ビタミンとミネラルは一部を除き、1日分入っているので1日1杯でOKな仕様です。上記のバランサーと使い方はほぼ同じになるので、味の好みで好きな方を選ぶのが良いでしょう。

購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト
amazon ×
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 166円
(公式サイト)
公式サイトの価格レンジ
数量 30日間隔 60日間隔 90日間隔
1袋(10食分) 1,980円
(1食198円)
2袋(20食分) 3,680円
(1食184円)

3袋(30食分) 4,980円
(1食166円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、10食分×3パック定期購入」です

購入方法は公式サイトのみとなっており、選択肢は定期購入オンリーとなっています。ただし、いつでもノーコストで解約できるので、特に支障はありません。

各味1〜3袋を選択でき、個数が多いほど単価が安くなります。定期の間隔は30〜90日(30日刻み)で選べますが、個数によって選択肢が異なります。

最安では1食あたりは166円と、かなり安価になります。条件はの「3パック(30食分)の定期購入」は、最大90日間で30食の注文なので達成はカンタンですね。

より詳しい内容は、ガレイドスマートフードの詳細レビュー記事で解説しています。

【安くて美味い】ガレイドスマートフード(GALLEIDO SMART FOOD)の口コミ&実食レビュー新進気鋭の完全食ブランド「GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)」をご存知ですか? リリースからしばらく...

GALLEIDO SMART FOOD 公式サイト

GALLEIDO SMART FOOD 解説記事へ

みらいの完全栄養食ダイエットのコスパ解説

出典:タマチャンショップ 公式オンラインストアより引用

みらいの完全栄養食ダイエットも、粉末を溶かして飲むタイプの完全食です。

ダイエット用商品ということで、カロリーは55kcalほどしかありません。1食をまるっと置き換えられるとは言いづらいですが、ダイエット食品としてはアリかもしれません。

完全栄養食と謳っていますが、実際には準完全食と考えた方が良いでしょう。ビタミンとミネラルは概ね1杯で1日分以上なので、1日1杯飲めばOKです。

通常の完全食には含んでいない、BCAA(アミノ酸)、酵素、DHA/EPAなど、+αの成分を豊富に含んでいます。ここは他には無い特色になっています。

購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト ◎(推奨)
amazon
楽天 ×
1食あたりの最安価格(税込) 351.8円
(公式サイト)

公式サイトの他、Amazonでも購入可能性。楽天でも商品はヒットするのですが、正規販路じゃない感じでした。

公式サイト/Amazonの価格レンジ
商品 通常購入/Amazon 定期購入
初回 2回目以降
378g(21食分) 8,208円
(1食390.9円)
1,980円
(1食94.3円)
7,387円
(1食351.8円)

*価格は税込表記
*定期購入は原則最低3回は購入する必要あり

なお
なお
最安購入方法は、

「公式サイトより、1パック(21食分)を定期購入で購入」です

定期購入は初回に限り約75%OFFになりますが、それ以降は10%OFFになります。

継続利用を前提とすると、1食あたりは351.8円。1日1杯なので、1食分=1日分と考えてOKです。

準完全食としては安くありませんが、本来なら別途サプリで摂るような成分が結構入っているので、その分のプレミアムと考えれば妥当な値段でしょう。

ただし定期購入は最低3回は購入しなければならない仕様になっています。1980円+7,387円×2回=16,754円のコストがかかることは留意のこと。

より詳しい内容は、みらいの完全栄養食ダイエットの詳細レビュー記事で解説しています。

みらいの完全栄養食ダイエット 販売ページ

みらいの完全栄養食ダイエット 解説記事へ


出典:FUJI ORGANICS公式サイトより引用[/caption]

GoCLNは、ココア味の粉末を溶かして飲むタイプの完全食です。

こちらも202kcalと少なく、準完全食の位置づけになるでしょう。タンパク質の量が特に多いので、プロテイン+サプリメントのようなイメージです。

購入場所/最安価格
実店舗 コンビニ ×
スーパー ×
ドラッグストア ×
オンライン 公式サイト ◎(推奨)
amazon ◎(推奨)
楽天
1食あたりの最安価格(税込) 287.2
(公式サイト/amazon)

同商品は、公式サイトかAmazonで購入するのが最安です。楽天でも取扱ありですが、割高となっていました。

公式サイト/Amazonの価格レンジ
商品 通常購入 定期購入
最大約10%OFF
550g(10食分) 3,980円
(1食398円)
1375g(25食分) 7,980円
(1食319円)
7,180円
(1食287.2円)

*価格は税込表記

なお
なお
最安購入方法は、

公式サイト/Amazonより1.375 kg(25食分)定期購入」です

公式サイトかAmazonで定期購入を選択すると、最大約10%の割引になります。

最安では1食あたり287.2円です。準完全食としては妥当な価格感かなと思います。

より詳しい内容は、GoCLN自然派完全食の詳細レビュー記事で解説しています。

GoCLN 自然派完全食 販売ページ

GoCLN 自然派完全食 解説記事へ


まとめ:コスパで完全食を選ぶなら

さて今回は巷に出回る完全食を「1食あたりの値段」で比較してみました。

結果は次の通りです。

完全食のコスパ順位

▶︎リンクからレビュー記事に飛べます!

順位 商品名 1食あたりの
最安価格
1位 Huel Powder 184円
(306.7円)*
2位 Huel Black Edition 194円
(323.3円)*
3位 COMP Powder TB 312.3円
4位 BASE BREAD 350円
5位 All-in PASTA/All-in NOODLES 352円
6位 COMP Powder LC 445.3円
7位 COMP Gummy 450円*
7位 もがな完全栄養食カレー 450円
9位 Huel Ready-to-drink 470円
(783.3円)*
10位 COMP Drink 494円*
11位 BASE Cookies 612円*
12位 COMP Ice 760円*

*価格は税込表記
*BASE Cookiesは4パックで1食分とカウント
*COMP Gummyは2パック分で1食分とカウント
*COMP Drinkは400ml分で1食分とカウント
*COMP Iceは2カップ分で1食分とカウント
*Huel製品の()内の価格は、1日5食換算を1日3食換算に置き換えている

なるほど!上位の方は妥当な価格感じゃないかな!
なお
なお
平均食費が1食440円だったので、それより安いければ尚良しですね!下位はお菓子系など、ちょっとコンセプトが違うのでしょうがない感じです
準完全食のコスパ順位

▶︎リンクからレビュー記事に飛べます!

順位 商品名 1食あたりの
最安価格
1位 マルチバランス栄養食バランサー 146.9円
2位 GALLEIDO SMART FOOD 166円
3位 GoCLN 自然派完全食 287.2円
4位 uFit 完全栄養食 332円
5位 みらいの完全栄養食ダイエット 351.8円

*価格は税込表記

普段の食事+αなら、なるべく安く収めたいところね
なお
なお
上位2商品はかなり安価ですね!

完全食は種類も味も価格も、ものによってずいぶん変わります。基本的にリアル店舗での取り扱いがないので、試すのもなかなか難しい。

完全食とは?全ブランド全商品を一挙紹介【あなたにオススメの完全食はこれだ!】」では全完全食を比較&解説しています。

【あなたにオススメの完全食はコレ!】10ブランド27商品を実食レビュー&ランキング完全食はまだマイナーな存在なので、選び方を解説した情報はほとんどありません。「自分にあった完全食はどう選べば良いの?」と迷ってしまいます。この記事では、各種完全食を紹介しつつ、あなたにぴったりの完全食を見つける手助けをします!完全食を取り入れたい人はぜひ見てみてください!...

わたし自身が実際に試した感想を元に比較しているので、あなたに合った完全食を見つける助けになります。よろしければ、ぜひチェックしてみてくださいね。

食事の楽しさを犠牲にしたくないあなたに

食事はただ栄養を取るだけの作業ではありません

しかも完全食は、給食のように少なくとも週に数食を長期的に続けなければ意味がありません。いくら栄養が取れても、食事としての楽しみがなければ続きません。

食事の楽しさを犠牲にしたくない人にオススメなのが、「ベースブレッド」「ベースパスタ」です。

普段からコンビニのパンやパスタを食べている人なら、同じような感覚をイメージして貰えば良いでしょう。

登場仕立ての頃はまだまだ荒削りで、正直美味しいものではありませんでした。しかし改良を重ねて小慣れてきた現在は、十分に食事を楽しめるレベルに到達しています

【外出が多い人なら】ベースブレッド

ベースブレッドはパンタイプ。「プレーン・チョコ・メープル・シナモン・カレー」の5種類。

常温保存可能で、調理不要。袋を開けたら即食べられる。味・時短・携帯性と3拍子揃っていて、特にお昼に外出先で完全食を食べる人には最適なスペック。

公式ページ 口コミ 

【在宅ワーカーなら】ベースパスタ

ベースパスタは生麺パスタ。「幅広い麺が特徴のフェットチーネ・細麺のアジアン」の2種類。

ソース次第で無限に味が変えられる。味のバリエーションが多くて飽きない。麺だけで栄養はカバーできるので、具は入れても入れなくてもOK。

1〜2分と短いものの茹でる工程があるので、在宅ワーカーにオススメ。

公式ページ 口コミ 

どちらかライフスタイルに合う方を試してみてはいかがでしょうか?

とりあえず両方試してみて、気に入った方を継続するのがオススメです。

なお、最安で購入できるのは「ベースフード公式サイト」のみとなっています。初回は定価の20%オフで購入できるのでお見逃しなく。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA